top of page
検索


dear 京平くん
ふすま出来たぜ。 カッコイイやろ。
なつこ
2020年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント

ミキハウス 改装記
やっぱり大工仕事は、楽しい。普段と違う物事の判断なのか?作り上げるところによるのか?よくわからないが、良い。 京平くん、原田くん、頑張ろう。
なつこ
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


山水を直す、という作業
明浜に来て、理想の農業だー、理想の田舎生活だー、と感動したことのひとつに、山水の利用、というものがある。文字通り、山水をずっとエスロンでひいて家であさじりの野菜の水やりやトイレ、洗濯の下洗い等々で使う、というもの。まぁ、超手作りなわけだから、よく泥がつまったりエスロンが外れ...
なつこ
2019年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント
温州みかん後半戦
温州みかん、収穫、出荷もあと少しになってきました。品種は南柑20号へと移り、味も甘く酸っぱいしっかりしたものになり一安心です。これなら年末まで美味しく頂けそうです。一人でも多くの人にこのみかん食べてもらいたいなぁ~。
なつこ
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


みかんの出荷始まってます。
雨乞いが必要なほどに秋晴れが続き、温州みかんが例年並みの味に持ち直してきました。 温州みかん、美味しいです。出荷しています。 10キロ4100円、7キロ3000円、3キロ1500円、送料800円です。 家庭用みかんは3割引です。たっぷり食べていただきたい。
なつこ
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
ワラをもらいました。
ワラをもらったので野菜畑(あさじり)に敷きます。残りをみかんの苗木に。ありがとうございます!
なつこ
2019年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
ガビーン
草生栽培、草は順調で元気だが、肝心のみかんの木が枯れた、、、。カミキリ虫でもなさそうだけど。なぜ、、、?どうして、、、?
なつこ
2019年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
今日は液肥作り
ちりめんやさんから、網エビや小さいちりめん、いりこなど肥料用に軽トラ一杯もらったので、液肥タンクに入れます。この液肥タンクにはすでにホンダワラという近場の海からの持ってきた海草、そして米ぬかも入っています。あとははいとう蜜と水を入れて発酵させます。こうしてできた液肥を水で薄...
なつこ
2019年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


レモンの木は、、、
ネムシ(カミキリムシ)にやられやすい (涙) 奈津子がっくし拝
なつこ
2019年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


初収穫に向けて:文旦
文旦を腹いっぱい食べたい、のもと苗木を植えて3年目。来春、ついに収穫できそうです。なので、今日は摘果にいきました。いのししが最近出た!という畑で、いのししの形跡にビビりながらの作業でした。チクチクする草がチクチクしたけど、大好きな柑橘だと普段に増してがんばれました。摘果の時...
なつこ
2019年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ヒメイワダレイソウに花が咲いた
草生栽培のため定植したヒメイワダレイソウ、に花が咲いた。順調順調。 奈津子拝
なつこ
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
日々農道散歩
やっと散歩に出かけられる日和になりました。山に行ってお父さんが働いているところでおやつを食べるというのが休みの日の楽しみ。大きなリュックには食べきれないほどのおやつが詰まっている、、、。
なつこ
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


カテマ
片山家の昔からの屋号です。今も健在。
なつこ
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page